地震に強いレンガ工法

「横浜赤レンガの家」といわれると、                                                             ほとんどの人が一番思い出すのは赤レンガ倉庫です。 %e8%b5%a4%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ac%e5%80%89%e5%ba%ab9556 赤レンガ倉庫は大正2年(1913年)竣工、                                                          今まで100年以上の歴史を持ちます。                                                           実は赤レンガ倉庫が完成してからわずか10年、                                                              関東大震災(大正12年)に襲われた。 横浜港のほとんどの施設が壊滅しました。                                                       その中、赤レンガ倉庫二号倉庫は倒壊を免れた。                                                  その後耐震強度補強工事が行いました。                                                       当時最新の技術とも言われた「碇聯鉄構法」を利用しました。 imagel_06 レンガとレンガの間に帯状鉄板と縦筋を入れました。                                                当時では画期的な工法でした。                                                            今まで100年以上の年月を経っても、耐震強度が保ています。 私たちのレンガの家もその工法を採用し、                                                       もっと細かく横筋と縦筋を煉瓦と煉瓦の間に入れております。                                            また、木造本体とつなぐ金物や、コーナー補強金物も使用しています。                                     もっと強い耐震性を持っています。 %e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ac%e7%a9%8d%e3%81%bf%e3%81%99%e3%81%8b%e3%81%97 _aps3570 実際の施工現場もご覧になれますので、気軽に問い合わせしてください。

以前の記事