先日雨漏れのためにバルコニーの解体を行ったC様邸ですが、 本日は棟梁が復旧工事を行っておりました。 ちょっと覗いてみると・・・。 ちょうど床の復旧工事を行っておりますが、今回のバルコニーの 形状は台形の形をしており、その台形の角に向かって排水のための 穴が開けられているのですが、バルコニーに降った雨がその穴に向かって 流れ込むように床の傾きを調整しながら床の下地を作っておりました。 p1180463-1 しかしこの作業、よくよく見てみると、とても大変な作業なんです。 排水のための穴に水がうまく流れるように、床の下地組を3次元の 角度で考えながら細い木材をスライスして斜めの角度を削り出しています。 p1180464-1 ご覧の様に、斜めの角度を3次元で考えながら木を削り、作り出しています。 この作業をご覧になられていたご主人も、関心しながら見ていらっしゃいました。 「これは大変の作業だね!」そう、そうなんです。 正に全ては大工の棟梁の腕に掛かっていると言ってもよく、かなりの難易度のある 難しいバルコニーの作業なんです。 棟梁!完成までよろしくお願いします。!!

千葉 徳義

たくさんの思いを図面に込めて、その思いを実際の建物へと造っていく部署です。熱い思いを汲み取り、工事中の安心、満足。そして、お引渡し後の満足を目指して品質の高い住宅を造ります。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.