つくり手
いわのです。
昨日は一日、本当に寒かったですね……!
皆さま、風邪などひかれていないでしょうか。
この寒さで、今年の冬は野菜がお高めです。。
冬の定番、鍋料理も、白菜高騰の余波を受け、
我が家では、なかなか食卓に登場しておりません。
わたしがいつも買い物に行くスーパー。
いわゆる大手チェーンのお店ですが、
野菜売り場の一角に、地元三浦半島でとれた
野菜コーナーがあります。
ある日、ブロッコリーを並べているおじさんを発見。
いろいろとお話を聞いていると……
おじさんのつくるブロッコリーは、茎もとっても甘いため
わざと長めに残しているとのこと。
いつもは捨ててしまう茎の部分。
ゴミとしてもけっこう嵩張るんですよね。
そこが美味しくいただけるなんて、
そんなに嬉しいことはありません!
おじさんによると・・・
茎の断面をみると、端っこにぐるっと一周、線が見えます
この外側が皮。
皮をむき、残った茎の内側を短冊切りにして、
つぼみよりも長めにゆでればOK!
さっそく実践しました!
まず、すごく甘い!つぼみとは違った味わいで
とってもおいしかったです。
量も増えるし、嬉しいことだらけです。
おじさんのブロッコリー、
大特価!で売られている外国産のものより
100円くらい高いのですが、
見つけると迷わず購入しています。
おいしさももちろんですが、
つくっている人の顔が見える安心感も
大きいですよね。
近代ホーム『百年健康住宅』のつくり手は……
↑こちらをクリック!
ブロッコリーには、
ビタミンAやビタミンCが多く含まれていて、
美肌効果があるとか……!
その多くは、つぼみよりも茎の部分に多いそうです。
これは、食べない理由がありませんね!!(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・
“人も建物も百年健康に生きる 百年健康住宅”
近代ホーム株式会社
・お問合せはこちらへどうぞ・
住所:横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp



『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社
住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp