庭で実った    といただいた  びわ の実 IMG_1180 びわは 庭に 植えてはいけない!?という謂れがあると話が出たので、 そうなの?と調べてみると 濡れ衣を着せられているようです。 びわの実は高血圧や病気予防、 びわの葉も薬効成分があるとかで  見てみると たくさんの効能があります そのことから 病人の家に植えたとか・・・ 病人が葉をもらいに集まってきて病気の感染をするとか・・・ ビワの葉を売っていた人が 皆が育てると儲けられなくなるとか・・・ 大きな葉が庭を暗くするなどの理由もあるそうですが 大きくなりすぎないように剪定しないといけないの他の木でも一緒では・・・・ さて ビワ色という色があるのをご存じでしょうか なんだか親しみのある・・・ こんな色です。 iro_27biwa れんがの色の中にも こんな親しみのある似たような色があったなあ と思いました。 名称未設定-1 レンガの色は何種類かあります。 自然の色なので どの色も表情があり 住んでいる人の個性も出てきます。 今のお住まいの表情をガラッと変えてみるのはいかがでしょうか? 頭の中で思い描くイメージをパースでお見せするプレゼンテーションも可能です。 いいこといっぱいのレンガリノベーション 外構えの工事も含めて お客様オンリーワンのお住まいの計画を楽しみませんか。   進士

進士 芳

工事の施工、品質、現場の安全、ご近所のお付き合い、大切なことは すべては人の心から 快適でしあわせな家づくりのお手伝いができるように 日々追及していきます。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.