木造の住宅といえど、使われている材料はこんなにたくさんあります。 コピー ~ 20180414160929-0001 構造の検討をするときに、これらすべての要素を見ていたら いったい、いつ計算終わるのかわかりません。   そこで、構造検討の時は、こんな風に単純化します。 20180414163256-0001 これは普段、垂直にかかる力は柱と梁のみが支えて、 地震や暴風の時の横からの力には壁、床の筋交いが抵抗する。 他の材料は構造的には働かない。 というのを図式化にしたもの、モデル化などと言います。   創業者の松本がよく 「2割の事が出来ていれば後の8割は勝手についてくる」 と言いますが、 住宅の新築をするとなると どうしても、隅から隅まで自分の思うように造りたい!!! と思われるらしく、なかには着工までに疲れ果てるという方も…… そんなに頑張らなくても、2割位の大切な部分を決めて 後の8割は標準仕様をそのまま採用してしまえばよいのです。 2:8の原理 新築をストレス無く、出来ていく過程を楽しむ為のコツではないでしょうか。     ☆近代ホームグループでは人も建物も百年健康 .             「百年健康住宅」をご提案しています☆ ☛FPの家のお問合せは 近代ホーム 神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17 電話 045-833-2622 ☛レンガの家のお問合せは せらら工房 神奈川県横浜市港南区港南台4-27-10 電話 045‐833‐2644

岩崎 達也

工務店は本当にお客様の事を思って造ってくれるところをじっくり選びましょう。造って終わりではありません。造ってからが始まりです。長く住める家、そして長く付き合える会社を選んでいただきたいです。建築は色々と難しいこともたくさんありますが誠心誠意対応させていただきます。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.