続けて登場! 市川のK様邸です。 P5130157   奥様を老々介護された経験から 自分の介護には出来るだけ手がかからないようにと IMG_0190 手摺 IMG_0189 手摺 IMG_0193 手摺 IMG_0196 トイレの照明も、消し忘れても大丈夫なスイッチを取付けたり IMG_0197 以前ご紹介した車いす用のスロープ…等々 「この家を介護住宅にするんです。これからは近代さんも介護住宅に取組んだほうがいいですよ!」 とよく仰っていました。       その他にも、ご自分の思われる完成形に近づけようと色々なアイデアが次から次へと出てきて、 そのたび達筆なお手紙が届き、お引き渡ししてから以降も、数年市川に通いました。 中でも一番心配され、工事を急いで欲しいと要望されていたのが↓↓↓これでした。 P5130163 ハネ出しバルコニーに孫、ひ孫たちがのってはしゃいだら落ちるのではないかと……… メーカーから強度に関する資料もらって何回も大丈夫ですよと説明したものの、 結局納得されず、写真のような補強柱を設置することになってしまいました。 この時は「これで安心しました。」とおっしゃっていただき、ほっとしたのですが…     この工事が終わってから数か月後、 本当に安心したかのように逝ってしまわれました。 もうちょっとゴネて工事をのばしていたら、 その分長生きされたのではないか…… 机の前に貼ってあるK様の写真を見るたびにそんなこと思います。  

岩崎 達也

工務店は本当にお客様の事を思って造ってくれるところをじっくり選びましょう。造って終わりではありません。造ってからが始まりです。長く住める家、そして長く付き合える会社を選んでいただきたいです。建築は色々と難しいこともたくさんありますが誠心誠意対応させていただきます。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.