二日目の夜、商店街を神輿が走ります。img_0010%e7%94%bb%e5%83%8f 私の地区の神輿です。 ハチマキ、帯が赤、赤です。 これは、18地区各社で色が違います。 400年以上前から続けられていた行事なのにあの当時からこのような恰好で やっていたと思うとなかなかオシャレな町民だったんじゃないのかな?と思います。 夜通し、祭りは続きます。 各社の神輿がまた来年という意味で最後の別れを行います。 神輿を合わせて歌を歌います。 「若けもんども、別れがつらい、会うて別れが、 なけりゃよい」 img_0092 img_0096 朝7時、神輿がしまわれます。 img_0098%e7%94%bb%e5%83%8fimg_0105 お宮に祀られ、今年の祭りが終わりました。 img_0108 大原の人にとっては、一年の始まりような日でもあります。 学生時代は、祭りが終わった後、教室へ行くと黒板に 祭りまであと364日とあったのを思い出します。 今年も一年仕事をしっかりして、頑張ります。          

石渡 秀樹

たくさんの思いを図面に込めて、その思いを実際の建物へと造っていく部署です。熱い思いを汲み取り、工事中の安心、満足。そして、お引渡し後の満足を目指して品質の高い住宅を造ります。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.