柴田です。

これから、上棟の現場が続々と始まりますが

いろいろな面で安全に配慮をして計画をしています。

 

重い構造材や建築資材を揚重するクレーンでの上棟作業の様子です。

 

クレーン車の緑丸の場所がその対策へのヒントですが、わかりますでしょうか?

 

 

 

実は、このクレーンはちょっと特別なクレーンで、

「ピタゴラス」と言います。

それを使って安全に作業が進むようにしています。

通常のクレーンは、ブームが青い線のように荷物を吊り下げるフックまで

まっすぐに伸びています。

そうすると、建物の周りの仮設の足場に当たってしまうこともあるので

足場を一部外しておかなければならない場所が出てしまいます(レッカー開口)。

 

レッカー開口しながらの作業は、足場がなかったり安定もしないために

作業する大工や鳶に危険が及びます。

値は張りますが、ピタゴラスを使うことで危険を減らしながら上棟を行っています。

 

安全をいくら重ねても、現場は危険な場所に変わりありません。

気を抜かずに作業を進めてまいります。

 

 

 

~ 近代ホームグループ ブログページへ ~

 近代ホーム           : FPの家

神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話番号:045-833-2612

 せらら工房           : 横浜赤レンガの家

神奈川県横浜市港南区港南台4-27-10
電話番号:045-833-2644

共通のコンセプトは、人も住まいも百年健康。 「 百年健康住宅 」 です。

 

 

 

柴田 守

お客様の想いを形にする大切な部署として、施工管理をさせて頂いております。品質施工はもちろんですが、お客様・スタッフ・職人さんを繋ぐ役割りとして、モノづくりの過程や楽しさもお客様にご案内していきたいと考えております。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.