一分
岩﨑です。
建築で「一分」というと、

時間ではなく、ものの長さでおよそ3㎜のことを言います。
先日、数学物理学の復習をしていたら、
「分(ぶ)」の意味は長さそのものではなく1/10を示すと書いてありました。
いままで、あまり意識してきませんでしたが、
確かに、体温なども36度5分などと言いますし、
昔の重さ(お金)の単位「匁」の1/10が「分」なのだそうです。

建築なら「一寸」=3.03㎝を10に分けたところというのが本来の意味。
……結局は同じことで、どちらでもよいようなものですが、
目から鱗、アハ体験的な脳の刺激にはなりました。
こんな脳の刺激を続けていれば、
「一分の隙も無い」ような完璧な仕事が出来るようになるかもしれません。
この歳では老化で隙間大きくなる方が早いか…。
『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社
住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp