松本です。

大きな地震が来ない事を祈る毎日ですが、
横浜でも30年以内の大地震の確率が80%以上と言われていますので備えは必要ですね。

 

震災後、家の安全を確保するためには『応急危険度判定士』が調査します。

IMG_9731

『応急危険度判定士』とは、
指定の講習会を受講した建築技術者(建築士など)のうち県知事の認定を受け、
ボランティアで応急危険度判定活動を行う人たちです。

災害が発生した際には
「応急危険度判定士」と明示した腕章及びヘルメットを着用し安全確認を行います。

IMG_9730

安全確認後住宅の見やすいところに安全性の合わせて色分けされた注意用紙にて知らせます。

応急危険度判定士③
※神奈川県建築物震後対策推進協議会HPより引用

 

 

 

実際の様子です。(写真は熊本地震の時のです)

応急危険度判定士① 応急危険度判定士②

 

出番が来ない事を祈りますが、いざという時は貢献できればと思います。

 

<<近代ホーム株式会社>>
住所:横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

松本 典朗

『私たちは百年健康住宅(FPの家)を通じ健康で快適な暮らしをお客様に提供し地域社会に貢献します』近代ホームの家づくりの考え方です。私達しかできない家づくりがありますので、まずはお気軽にご相談ください。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.