大賀です。

寒くなるとあったかいお風呂がありがたいですね。

雑誌の記事に興味深いものが載ってましたので

今日は少し部屋の温度と体温と免疫力の事について伝えたいと思います。

 

 

体温の正常な値、36.5度から37度です。この体温がある方は少ないと思います。

体温が一度下がると免疫力は30%下がります。体温が下がる原因はストレス、疲れ、乱れた食生活、浅い睡眠などなどたくさんの事が挙げられますが部屋が寒い事も血管を収縮させ、血流を悪くします。

ガン細胞が元気に活動する体温は35度台。人間は毎日約5000個のガン細胞が生まれていると言われています。それと戦う武器は免疫力です。

という事は体温を上げる事は予防になると言う事です。もう一つの武器があります。

ヒートショックプロテイン

体温が(舌下温)38度になっていると出動します。どんな仕事をするかと言うと、壊れた細胞の修復作業をしてくれます。

その為には41.42度くらい高めのお風呂に入るのが効果的です。

ですので、体温が高いと色々な病気から身を守る事ができます。

体温が上がるとお腹が温まりますよね。

お腹には腸があります。腸は免疫力を作ったりするとても重要な臓器です。

腸は自律神経と直結。

こんな経験はありませんか?

緊張すると下痢になる(男性に多い)

緊張すると便秘になる(女性に多い)

腸は自律神経が動かしている場所。緊張状態は体温を下げます。

体温が高いと自律神経も安定、内臓も正常に動く。そして免疫力も高まる。良い事づくしです、

近代ホームの家は冬とても温かいです。お風呂上がりに湯冷めをする事もありません。

このような毎日の生活から自然と体温を上げられる事はとても良い事です。

百年健康住宅

人も住まいも健康にと言った家づくりは

人生100年時代になった今お役に立てるのではないかと思います。

 

 

 

大賀 真寿美

FPの家に住んで18年、超高性能住宅に住んでいる経験から皆様にアドバイスできたらと思います。住まいと健康はとても強いつながりです。夏涼しく冬暖かい家がもたらす身体への影響。心と身体と住まいが健康である為のアドバイスもお任せ下さい。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.