健康リフォームの千葉です。

昨年TVで塩ビの配管を利用して比較的簡単に井戸を掘る番組を見ました。

「あっ、これなら自分でも出来そう、やってみよう!」

新春一番のチャレンジであります。

以前より自宅の庭に災害時や庭の水撒き用に昔懐かしの手押しポンプを用いた井戸を

掘りたいと思っていたのですが、インターネットで調べてみるとHPや画像、動画等々

色々とUPされていました。

調べていくと愛知県にお住いの曽我部さんという方が塩ビ管を利用した井戸掘り方法を

最初に開発され、その内容をまとめた本を出版されており、さっそく本を購入しました。

(とても気さくな方で、不明点をメールすると、いろいろとアドバイスを頂きました)

 

この本を「教科書」に塩ビ管を多数用意して掘削準備です!

 

井戸枠用の塩ビ管は先を加工したり、塩ビのパイプに細かい穴を開けたりと色々大変!

(合計1,600か所ほど2mmの穴を開けました!)

 

庭のどこに井戸を掘るかこれも大変重要で良く考えて場所を決定!

(後で移動することは出来ないので重要です)

 

自分なりに御神酒とお塩を供えて無事掘れますよう、祈念しました。

 

その後、手製の堀り器のパイプを利用して少しずつ掘ります。

 

パイプの先にゴム板の「弁」を取り付けてあり、地面に開けた穴に水を入れて

「トントン」と土をパイプで叩くと少しずつパイプ内に土が入り掘り進んでいきます。

 

堀り器本来は厚みのある塩ビ管ですが、土質等いろいろ考えた末、雨樋のパイプを利用です。

 

地質が砂地ということもあって比較的掘り易く、初日は1.8m程掘る事が出来ました。

(自宅を建てた時の地盤調査資料に地質が書いてあったので役に立ちました!)

 

これからどうなるのか、乞うご期待です!

 

 

 

<<健康リフォーム株式会社>>

横浜市港南区港南台4-25-25

電話番号:045-370-8952

<<近代ホーム株式会社>>

横浜市港南区港南台4-21-17

電話番号:045-833-2622

<<せらら工房>>

横浜市港南区港南台4-27-10

電話番号:045‐833‐2644

千葉 徳義

たくさんの思いを図面に込めて、その思いを実際の建物へと造っていく部署です。熱い思いを汲み取り、工事中の安心、満足。そして、お引渡し後の満足を目指して品質の高い住宅を造ります。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.