健康リフォームの千葉です。

先日の井戸掘りのその後ですが、塩ビのパイプ(井戸枠)を打ち込みながら

井戸掘り器をパイプ内に挿入し「トントン」と叩いては引き揚げ、砂を排出して

徐々に掘り進み、パイプをその都度継ぎ足していきます。

 

 

 

そのうち当初は掘り易いように水をその都度入れていたのに、約4.0m位まで掘ったところ

いつの間にか自然とパイプ内に水が湧き出ていることに気づきました。

井戸枠の移動枠内に湧き出ているようなので、手製の水汲み器を用意して井戸枠内に

投入して汲み上げてみると・・・

 

うわっ!確かに水が出ているようですが、まさに泥水の状態なので大丈夫かな・・・。

そこで調べてみると井戸掘りの最初は汚れた水がどうも出るそうです。

そのため「井戸洗い」と言って水をひたすら汲み上げていくと、徐々に汚れが

汲み出されて無くなり、そのうち透明な水になるとの事。

そこでひたすら水を汲み上げていくと・・・。

徐々に濁った水の色が変わっていくことを確認!

 

 

 

これなら行けるかも!そう、思った瞬間でした。

ここまでになるまで、約200回ほど水を汲み上げました。

ちなみに井戸の水は一年間を通じてほぼ一定の温度のようで、今の時期は

水道よりも温かい感じの水でした。

冬暖かく、夏涼しい・・・近代ホームグループの家の様な感じです。

 

 

<<健康リフォーム株式会社>>

横浜市港南区港南台4-25-25

電話番号:045-370-8952

<<近代ホーム株式会社>>

横浜市港南区港南台4-21-17

電話番号:045-833-2622

<<せらら工房>>

横浜市港南区港南台4-27-10

電話番号:045‐833‐2644

 

 

 

 

千葉 徳義

たくさんの思いを図面に込めて、その思いを実際の建物へと造っていく部署です。熱い思いを汲み取り、工事中の安心、満足。そして、お引渡し後の満足を目指して品質の高い住宅を造ります。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.