岩野です。
7月1日(日)栄区上之町にて、構造現場見学会を開催いたしました。

当日、外の気温はぐんぐん上昇……!!

IMG_8440

ピークは、温度計がこんな温度を!!

しかし室内は、2日前から稼働している1台のエアコンのおかげで、
とっても涼しい……!
たびたび、室内に避難していました^_^;

IMG_8434

そんな快適な室内では、
FPコーポレーションの宮田さんによる、
ウレタン迷路実験の真っ最中!

IMG_8442

FPパネル、ウレタンについての解説の後、いよいよ実験!
ウレタンのもとになる、2つの液体を
ペットボトルに入れて、混ぜ合わせます。
そしてシャカシャカ振るのですが、室温によって
ウレタンの発泡加減にかなり差が出るそうで。

室温が高いと、ほとんど振らなくても急激にふくらみ、
時には“ぼんっっ”と爆発することもあるそう(゜-゜)

IMG_8444

反対に室温が低いと、しっかりと振って混ぜても、
なかなか発泡しないそうです。
とてもデリケートなウレタンさんです。。。

この日は、とても暑い日でしたので……
「2回くらいにしておきます!」
と、とても遠慮がちに、ゆっくりとペットボトルを振る宮田さん。

IMG_8445

そして、いざ迷路へ投入!
すると、一番下の方でうにうにと動くだけで、
なかなか進んでいかないウレタン。

「もしかして、失敗……?!」
と、ざわめくお客様とスタッフ。

しかし、そこから一気に挽回!!
もくもくと発泡し、ゴールから溢れ出し、
宮田さんのズボンの裾にまでくっつく暴れっぷりを見せてくれました。

IMG_8446

宮田さんの締めの一言。
「この実験でウレタンが、非常に温度に影響を受けやすいと
いうことが、お分かりいただけたかと思います」

IMG_8447

思わず、お客様も私も、「そこですか?!」と
突っ込んでしましました(^_^;)

そこもそうなんですが……
細かいすき間にも、ウレタンがびっちりと詰まっていき、
これが高気密、高断熱の秘訣なのだということ、
それもお伝えしたかった実験でした!

IMG_8448

次回の開催日、場所は未定ですが、
機会がありましたらぜひ、ご覧ください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆・・・・
“人も建物も百年健康に生きる 百年健康住宅”
近代ホーム株式会社

・お問合せはこちらへどうぞ・
住所:横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

iwano

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.