motosakaです。

 

片づけと聞くと、収納だけに目がいきがちですが、

そうなるとその場しのぎのきれいにしか、なりません。

本来、片づけの目的は見栄えのためではなく、そこに暮らす人のために行うもの。

 使えるように整えるためのひとつの手段なのです。

 

扉があってもなくても『見える』ことが大切で、

隠すように押し込んだだけの収納は、

捜す手間や片づける手数が増えて、かえって面倒くさいの原因に。

見えないものは、使わなくなるため、眠ったものも増え続けます。

そんな悪循環を断ち切るために意識するのが、『見える収納』です。

よく、棚全体をきっちり仕切る収納を見かけますが、

一見すっきりしているようで、

扉を開ける、箱を引き出す、ものを捜して取る、箱を戻す、扉を閉める、と

手数が何倍にもなるので実は上級者向け、、

 

箱の中身を把握していないと、奥から『こんなの持ってた?』

という忘却物が出てくることも…。

扉があってもなくても『見える』ということが大切ですので

私も意識して生活してみます。

源栄 心優

「建築で叶える快適な暮らし」では、家づくりやリフォーム、空間デザインに関するアイデアやヒントをお届けします。設計をする際には、クリエイティブなアイデアやデザインに加えて、実際にその空間を使う人々の要望にも目を向けて、ただ美しいデザインだけでなく、使いやすさや快適さを追求していきより良い設計をして行きます。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.