食器洗浄機をどうしよう
sjinjiです
実家の食器洗浄機が壊れて ランプ点滅 どうも水漏れらしいです
もうだいぶ使っているから 修理でなく買い替えたら?と母に話すも
母は愛直があると言う (食器洗浄機に?とこちらは思うのですが)
新しいものが買えない世代
とりあえず修理の依頼をしました
思い返せば昭和の終わりころ、キッチンショールームのセミナーで、
食器洗浄機事業部の方がこう語っていたのを覚えています。
「洗濯機は一家に一台の時代になりました。これからは食器洗浄機も一家に一台の時代になるでしょう。
家族がテレビを見て団らんしているとき、奥様だけがお皿を洗っているというようなことは無くなります」
その言葉がとても印象的でした。
2024年に食器洗浄機の普及率 37.3%ほどのようです (プレジデントオンラインより)
一家に一台程 普及したわけではないものの、持ち家世帯の普及率はかなり高いようです。
最近の食器洗浄機はとても進化しています。

高温での洗浄・除菌で清潔に保てることは以前からありましたが
少ない水でしっかり洗える節水性能
静音性が高く、夜でも気にならないこと
フライパンや大皿も入る収納力
のあるものなど
以前よりずっと 進化して便利になっています
昭和の感覚の母には そのあたりも もっとわかってほしいものです
『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社
住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp