建築の仕事に慣れたころ、

 

ふと、基礎工事の見積をするときに、なぜ鉄筋は重量×単価で出すのだろうと疑問に思いました。

型枠は施工費が主なので、これは㎡で出すのが合理的と思います。

コンクリートは㎥単位で買うので、これはそのまま㎥で出すのは当然でしょう。

 

鉄筋は、まず拾い出すのに各太さの鉄筋長さを計算するのですが、

鉄筋棒は定尺長さで売られているので、その長さで割ったらどうかなとか、

太さごとに全長で出してもいいのでは…、

なんて思って、誰かに聞こうと思った時には頼りになる先輩は退職していて、

疑問は晴れないままこの歳まで来てしまいました。

 

そうだ最近はYouTubeなんて便利なものがあるじゃないか、

と思ったのですが、そんな疑問に対する答えは動画でもなかなか見つからず、

 

世間で話題のチャットGPTに尋ねてみました。

…………ぶ、文章が固すぎて、頭に入ってきません!!!、

 

私にはあのM先輩のほんとだかウソだかわからない

テキトーだけど妙に納得がいく絶妙な返答が懐かしい。

 

 

岩崎 達也

工務店は本当にお客様の事を思って造ってくれるところをじっくり選びましょう。造って終わりではありません。造ってからが始まりです。長く住める家、そして長く付き合える会社を選んでいただきたいです。建築は色々と難しいこともたくさんありますが誠心誠意対応させていただきます。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.