motosakaです。

 

🔥これだけは知っておきたい!「特定防火設備」ってなに?

家を建てるときって、見た目や間取りはもちろん大事ですが、

「命を守る設備」もすごく重要です

今回はその中でも、あんまり知られていないけど

超重要な「特定防火設備」について、サクッとわかりやすくお伝えします📝

 

✅ まず「防火設備」ってなに?

簡単に言うと、火事のときに火や煙を防いでくれる設備のことです。

たとえば、防火ドア、防火シャッター、窓のガラス(防火性能あり)とか。
これがあることで、火の広がりを抑えて、避難の時間を稼いでくれるんです。

 

🔍じゃあ「特定防火設備」って?

「防火設備」の中でも、特に厳しい基準をクリアしてるものが「特定防火設備」って呼ばれています!

💡ポイント:1時間以上、火を遮る性能が必要(🔥すごく強い)

国土交通大臣の認定が必要(選ばれし設備たち)

 

🏠 どんなところに使われるのか?

例えばこんな場所👇

住宅の玄関ドア(共同住宅など)

マンションの共用廊下に面する窓や扉

防火区画をまたぐ開口部(防火シャッターとか)

火が出たとき、その先に燃え広がらないようにしっかりブロックしてくれる。
命を守る最後の砦って感じです🔥

 

💬 よくある質問!

  1. 普通の防火設備じゃダメなの?

建築基準法とか、建物の種類や位置によっては

「特定防火設備」じゃなきゃダメなケースがあるみたいですね。

  1. 見た目はどうなのか?

最近はスタイリッシュなデザインのものも増えていて、

性能とデザイン、どっちもこだわるのが今っぽい✨

 

「特定防火設備」は、ただのオプションじゃなくて、
命を守るための必須アイテム!

見えない部分だからこそ、本当に大事。
家づくりするなら、見た目だけじゃなくて、

中身(性能)にも是非目を向けてみてください!

源栄 心優

「建築で叶える快適な暮らし」では、家づくりやリフォーム、空間デザインに関するアイデアやヒントをお届けします。設計をする際には、クリエイティブなアイデアやデザインに加えて、実際にその空間を使う人々の要望にも目を向けて、ただ美しいデザインだけでなく、使いやすさや快適さを追求していきより良い設計をして行きます。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.