大賀です

今日は土地価格について

最近生活用品の値上がりや建築資材の値上がりが凄いですが

もれなく土地の価格もUPしています。

以前は5000万の土地予算ですと、探しやすいと思っていました。

しかし駅から徒歩圏内となるとなかなか難しい・・・

そして、土地に関しては建築しやすい土地とそうでない土地があります

一番の注意点は高低差です

高低差

たとえばこちらの画像

60cm~70cmの高低差

この部分に駐車場を造る事になります

土を捨てて、建物の基礎で土を留めます

深基礎と言う施工になります

思ったより費用が高いと感じる「土いじり」

捨てるのにこんなにかかるの?と思います。

なるべく道路からの高低差の無い土地を選びたいです。

もう1つ古い擁壁

擁壁

こちらの画像の壁、造った時の図面や最終検査が終わっている検査済があれば

このまま利用できますが、無い場合はとても大変です

この上に家を建てるとなると、この壁から離れて建てる、地中に基礎もしくは

改良工事を入れるなど、壁が崩壊しても家が自立するように施工しなければなりません。

昔造った擁壁は検査済が無い事が多く、とても困ります。

相場より安い価格の土地はこういった工事が必要な土地が多いです

残念ながら土地に掘り出し物は無く、少し安いなと思う土地にはこのような

土工事があると思っていただいて間違いないです

結局相場通りの土地の価格に納まると言った感じです。

良い土地はすぐに売れます。ずーっと残っている土地はきっとこのような工事が必要で

予算が合わず。。。と言った事が多いでしょう。

土地探しの場合は建築屋と一緒に探す事をお勧めします。

是非ご相談下さい。

 

 

 

 

大賀 真寿美

FPの家に住んで18年、超高性能住宅に住んでいる経験から皆様にアドバイスできたらと思います。住まいと健康はとても強いつながりです。夏涼しく冬暖かい家がもたらす身体への影響。心と身体と住まいが健康である為のアドバイスもお任せ下さい。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.