普段あまり入らない我が家2階のトイレに入ると こんな文字が目に入ってきました。 a6676d465bea0ae15793de343958fafe こ、これはうだつの上がらぬ誰かさんへの ヤマノカミ殿からのイヤミか\(◎o◎)/! 、               …………と思いましたが、 25007283_107966833325694_8804024211896008704_n[1] ことわざの 日めくりカレンダーが、 たまたまその言葉になっていただけでした。(-_-;)   さて、皆様 この「うだつ」の意味をご存知ですか? もともとは屋根の棟木を支える束を指した言葉だったそうです。 新しい画像 (2) この束が無ければ棟上げできないというところから 「うだつがあがらない」という言葉が生まれたのだとか…… でも、屋根を支える束「うだつ」だけあっても家は建ちません、 色々な部材がそれぞれの役目を果たしながら家を支え、 それらの上にうだつは乗り、それらの上に乗っかって そう、そこで初めて棟を支えることが出来るのです。 1階の床を支える束だって、1カ所でも無ければ困ります。 (うだつを上げることばかりが大切ではないのだよ!ヤマノカミ殿)   因みに 一般的には↓このような長屋の防火壁「うだつ」 防火壁 が語源と言われています。     ☆近代ホームグループでは人も建物も百年健康 .             「百年健康住宅」をご提案しています☆ ☛FPの家のお問合せは 近代ホーム 神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17 電話 045-833-2622 ☛レンガの家のお問合せは せらら工房 神奈川県横浜市港南区港南台4-27-10 電話 045‐833‐2644

岩崎 達也

工務店は本当にお客様の事を思って造ってくれるところをじっくり選びましょう。造って終わりではありません。造ってからが始まりです。長く住める家、そして長く付き合える会社を選んでいただきたいです。建築は色々と難しいこともたくさんありますが誠心誠意対応させていただきます。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.