花粉が多い年だけ発症する私の花粉症。 ついに私の中の『花粉バケツ』が一杯になってしまったらしく、 クシャミと鼻水を中心として症状がピークに達してしまいました。 FullSizeRender 花粉の影響を受ける人にとって嫌な季節の到来ですので、 花粉をシャットアウトして暮らしたいですね。 一方室内でも隙間風がぴゅーぴゅー入ってくるようだと、 暑い寒いの影響だけではなく花粉も入り放題でですので とても家にいても体を休めることができません。 下の画像は隙間の量を表すものです。 IMG_3882 一般の住宅、次世代省エネ基準(平成11年基準)、近代ホームです。 床面積あたり(㎡あたり)の隙間の量を表す大きさですが比べてみるとこんなに違います。 ・・・と考えると花粉が家の中に入ってくる量もこれに比例して・・・ 更に近代ホームでは空気の取り入れ口に、空気清浄機のような分厚いフィルターがついています。 img_0_m gu-4 新しいフィルター IMG_3885 つかいこんだフィルター IMG_3886 これだけの汚れを防いでくれています。 隙間対策は大切ですね。

松本 典朗

『私たちは百年健康住宅(FPの家)を通じ健康で快適な暮らしをお客様に提供し地域社会に貢献します』近代ホームの家づくりの考え方です。私達しかできない家づくりがありますので、まずはお気軽にご相談ください。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.