松本です。

関東地方も梅雨入りですね。微妙な天気が続きますので嫌な季節です。

肌寒い日があったり暑い日があったり・・・。

着るものも日々天候を気にしなければならず、

体調を崩しやすい時期でもありますので気をつけましょう。

 

 

私は『百年健康住宅FPの家®』に住んで12年なりましたが梅雨入りしエアコンを運転し始めました。

皆様も湿気の多い時期ですので室内ではエアコンを運転している方も多いと思います。

エアコンの使い方としてはこの時期では冷房・除湿運転がありますが、

厳密に言うと除湿は『冷房除湿』と『再熱除湿』がありますね。

 

ザックリいうと

冷房は温度を下げるため。再熱除湿は湿度を下げるため。冷房除湿はその中間って感じですね。

 

梅雨の時期でしたらそれほど気温も高くありませんので、

温度を極力下げずに湿度を下げることができる再熱除湿運転。

真夏は暑いですので冷房運転が望ましいですね。

 

温度と湿度(理想は50~60%)と体感に合わせれてエアコンは使ってみてください。

くれぐれも我慢して体調を壊すことがないようにお気をつけください。

松本 典朗

『私たちは百年健康住宅(FPの家)を通じ健康で快適な暮らしをお客様に提供し地域社会に貢献します』近代ホームの家づくりの考え方です。私達しかできない家づくりがありますので、まずはお気軽にご相談ください。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.