松本です。

先日加湿器が壊れてしまったので新しいものを購入しました。

乾燥すると喉を痛めてしまったり、肌寒く感じたりとデメリットが増えてしまいます。

築11年の『百年健康住宅FPの家』の我が家では、LDKと寝室に加湿器を1台ずつ設置しています。

 

家電と言えば『横浜ヨドバシカメラ!』という事で実際に見に行ってこれを購入しました。

 

決め手は、

・ライニングコストが安いハイブリッド式

・加湿能力と給水ダンク容量(長時間利用できる)

・コスト

・ヨドバシカメラのレジのそばに山積みされていたのでおススメかと思い・・・

ですかね。

 

横浜の注文住宅

 

タンクに入れる消臭除菌剤も一緒に買ってみました。

 

TVでエアコン(暖房)の風の通り道にあると拡散されて効率がいいというのを見て

設置場所も工夫しました。(ちなみに我が家は2階リビングで床暖房は1階です。)

 

寒さも本格的になってきたので、

24時間換気の量も少し少なくして(冷気が入る量を減らして)快適に暮らしています。

湿度はだいたい50%位にできると一番いい状態ですね。

 

温度と湿度。健康と快適には両方大切なことです。

 

 

 

新型コロナウイルス対策はこちら

オンライン相談はこちら

『百年健康住宅®FPの家』近代ホーム株式会社
住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

松本 典朗

『私たちは百年健康住宅(FPの家)を通じ健康で快適な暮らしをお客様に提供し地域社会に貢献します』近代ホームの家づくりの考え方です。私達しかできない家づくりがありますので、まずはお気軽にご相談ください。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.