基礎配筋 検査も終わり ベースコンクリートの打設

敷地 奥のほうから丁寧に 均しながら 進んでいきます

 

 

一方では 敷地脇で テストピースを採取して 

コンクリート試験も行っています。

 

今回の現場は 道や敷地の都合で ミキサー車は いつもより小型のもの

敷地内にポンプ車とミキサー車 きれいに駐車

土地に収める運転技術もですが 

敷地を 整えてくれた基礎やさんに感謝!

 

1台のミキサー車の生コンが終わると 2台目のミキサー車という具合に

数台のミキサー車が 

切れることなく スムーズに次から次へと到着して、作業が続けられます。

 

配筋された鉄筋が みるみるうちに コンクリートに埋まっていきます

 

手順 チーム一丸となって効率よく 無駄がない仕事

作業そのものは 半日~ であっても手配や計画 段取りの成果が

当日の打設の成功につながるのと思いました

 

 

このように 日々の仕事を進めていきたいものです

shinjiでした

進士 芳

工事の施工、品質、現場の安全、ご近所のお付き合い、大切なことは すべては人の心から 快適でしあわせな家づくりのお手伝いができるように 日々追及していきます。

『百年健康住宅®FPの家』
近代ホーム株式会社

住所:神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
電話:045-833-2622
Eメール:info@100kj.co.jp

家づくりに関することなら
何でもお気軽にご相談下さい

お電話でのお問い合わせ

家づくりのご相談、イベント・完成内覧会の参加申込、
モデルハウス見学の受付もお電話にて承っております。

Web限定!5点セット

カタログ・書籍プレゼント

Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.
Experience the 100-year healthy housing.